オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2020年06月19日

世の中の不条理を考える

                                                           

コロナ禍は、私たちの生き方や意識を変えようとしています。世の中の不条理を、この機会に考えてみるべきだと思います。不条理と言う言葉を初めて知ったのは、高校生の時に読んだ、フランスの作家、アルベール・カミュの作品、異邦人でした。その流れでサルトルやニーチェを知りました。世の中が時代と共に、科学技術の進歩により地上で生活していた人類が空を飛び移動したり、宇宙開発を進めて月に行くなど、私たちが想像出来ないような事を次々と実現してきました。しかしながら、これらの事を何のためにやってきたかと考えるとすべては人類が生き残るためにした事ではないかと思います。私たちが生きている時間は、まさに刹那です。世界は大きな戦争を2度、経験しましたが、もしあの戦争がなかったら、今の世界は、どうなっていたでしょうか。私たちが先ず考えなければならない事は、自然環境の保全ではなかったかと思います。人類が生き残るためには、もっと自然と大切に向き合って行かなければなりません。温暖化は自然界の出している警告だと考えてみるべきです。今後、地球で更に深刻になるのは、実は水です。地球上の淡水(人間が利用可能な水)は、僅か3%で更にその水の15%が生活水なのです。まさに限りある資源なのです。世の中の間違ったルールが多くの不条理を生み、私たちを苦しめて来ました。神様に祈るだけでは、解決しない事は人間が行動するしかありません。ハッピーとラッキー、あなたは、どちらを望みますか?
  


Posted by フェラリーの翼 at 04:47Comments(0)

2020年06月02日

京都市のコロナウイルス感染症の特別定額給付金の申請は何故こんなに遅いのか

                                                        
コロナウイルス感染症の国の経済対策である、特別定額
給付金の申請、京都市だけが、どうしてこんなに遅いのでしょうか。全国的には、人口の多い都市では、ほとんど申請書が届いているのに、京都市においては、今日6月1日現在申請書が発送もされていません。同じ近畿の神戸市を含む、兵庫県や滋賀県も5月の中旬に届いています。京都市の人口147万人、世帯数は約68万世帯あります。当初はオンライン申請の方が早いという情報でした。しかし現在はオンライン申請は、混乱してストップしています。オンライン申請はマイナンバーカードがないと申請できません。恐らく、ほとんど人は、マイナンバーカードは、持っていません。なのにオンライン申請は推進した国の意図が、まったく理解できません。先日、自宅の最寄りの右京区役所に行き、説明を聞きましたが、実に不親切な、曖昧な説明でした。緊急事態の対策にも関わらず、この有様には、呆れてしまいますね。門川市長の責任は重いと思います。アベノマスクですら、未だに届きません。安倍総理の危機管理能力は、最低です。マイナンバーカードの申請を右京区役所で手続きをしました。届くのに1か月半かかると言われました。今回の給付金の総額がいくら位になるのかは、分かりませんが、もっと簡単な給付方法は、あります。住民基本台帳がベースになっています。例えば、各自治体が給付金を一時、立て替えて給付すれば、遅くとも5月には、給付金の支給は完了していました。事実、この方法は北海道の一部で実施されました。国や自治体は自動車税や市民税、固定資産税などの請求は、素早くするのに、と思っている方が多いと思います。今回の10万円、命がかかっている人だって、沢山おられると思います。経済が崩壊すれば、国がどうなるか、政治家は考えるべきです。
  


Posted by フェラリーの翼 at 00:24Comments(0)