2008年08月30日
韓流ドラマのタイトルはアンデルセンの童話「雪の女王」
「雪の女王」は感動とラブ・ストーリーがいっぱいのドラマ


Posted by フェラリーの翼 at
23:19
│Comments(0)
2008年08月27日
Reの時代の到来?
エコのコンセプトが「Re」です。 TVでエコのCMを見た方なら、「Re」はご存知だと思います。「3R」と言われるものにリデュース(減らす)、リュース(再使用する)、リサイクル(再資源化)がありますが、この3Rを理念として、今のものづくりはされている。つまり「Re」イコールエコなのです。 エコは今や産業界のものづくりの命題なのです。エコ機能を付加した商品でないと売れないと言っても過言では有りません。この「Re」をもう少し広げて考えるとリフォーム(改良)、リセット(再起動)、リモデル(モデルを作り直す)、リノベーション(刷新)、リサイズ(大きさの変更)、リキャスティング(再配置)、リカスタマ(再顧客化)、リピーター(回数顧客化)、リソーシング(再資源化)など物を作る側とそれを使う側の両方に重要な考え方が内包されている事が見えてきます。
Posted by フェラリーの翼 at
21:43
│Comments(0)
2008年08月22日
グーグルの新サービス 「ストリートビュー」とは
本当に便利なのか。それとも個人情報面で問題はないのか? グーグルの新しいサービス「ストリートビュー」とは東京、大阪、京都、仙台、函館、小樽、札幌千葉、埼玉、鎌倉、神戸など日本の12の都市の主要な道路のあらゆる地点で360度のパノラマ写真を地図上で見ることができる機能で、アメリカでは2007年6月からこのサービスがスタートし、日本では今年の8月から始まった。このサービスは利便性が高い反面、プライバシーの侵害でアメリカでも問題が発生している。それは、特定の建物、個人の家、個人の姿や顔などが写真の中に映っているケースである。プライバシーの問題がある。 プライバシーの侵害を懸念するという声が多く有るのは事実である。はたしてここまで必要なのかという気がしないでもないが利用する側が、もっと気軽に使えるシステムに改善する余地が、まだまだあるのではないだろうか。

Posted by フェラリーの翼 at
17:05
│Comments(0)
2008年08月14日
モデルの梨花さんのブログから広まった石鹸ガミーラシークレット
モデル、タレントの梨花さんのブログ「ハッピーライフ」で紹介された手作り石鹸 ガミーラシークレット 
この石鹸「ガミーラシークレット」は植物原料100%で作られた天然石鹸で、以前IKKOさんもTVで紹介したことがあり、ネットの口コミで広く知られるようになりました。この石鹸の正体は、イスラエルで作られている手作りの石鹸です。詳しく言いますとイスラエル北部ガリラヤ地方で暮らすガミラさんが、代々受け継がれてきた伝統の製法をベースとして、なんと30年以上の歳月を費やして完成させた手作りの石鹸なのです。石鹸の特徴は、良質のエキストラバージンオイルを80%以上使っていること。高い保湿力と優れたコンディショニング効果があること。欧米で多く愛用されていること。プロの美容家たちも絶賛している。この石鹸は界面活性剤などいっさい使われておらず、15種類の植物エキスとハーブのみで作られていることにより汚れを落とすというよりも女性の肌をベストコンディションに保つ効果があるということで、今話題になっているのでしょうか。

この石鹸「ガミーラシークレット」は植物原料100%で作られた天然石鹸で、以前IKKOさんもTVで紹介したことがあり、ネットの口コミで広く知られるようになりました。この石鹸の正体は、イスラエルで作られている手作りの石鹸です。詳しく言いますとイスラエル北部ガリラヤ地方で暮らすガミラさんが、代々受け継がれてきた伝統の製法をベースとして、なんと30年以上の歳月を費やして完成させた手作りの石鹸なのです。石鹸の特徴は、良質のエキストラバージンオイルを80%以上使っていること。高い保湿力と優れたコンディショニング効果があること。欧米で多く愛用されていること。プロの美容家たちも絶賛している。この石鹸は界面活性剤などいっさい使われておらず、15種類の植物エキスとハーブのみで作られていることにより汚れを落とすというよりも女性の肌をベストコンディションに保つ効果があるということで、今話題になっているのでしょうか。
Posted by フェラリーの翼 at
22:11
│Comments(0)
2008年08月10日
2008年08月08日
源氏物語千年紀 紫式部が田んぼアートに!



Posted by フェラリーの翼 at
22:01
│Comments(0)
2008年08月07日
京都で体験できる。「お香作り」伝統工芸体験教室
お香は、今やリラクゼーションの人気アイテム 平安神宮の側にある京都の伝統工芸品が揃う京都ハンディクラフトセンターの7階にある体験教室に、この夏より「お香作り」が仲間入りしました。体験時間は40分から60分、費
用は、1,575円、英語が話せるスタッフもいるので、外国人の方も参加できます。オイルは、ラベンダー、ジャスミン、ローズ、ピーチ、白檀、沈丁花、柚子の7種類から選べます。期間は、8月31日(日)まで。 問い合わせは京都ハンディクラフトセンター7階 EN家 TEL075-761-0142

用は、1,575円、英語が話せるスタッフもいるので、外国人の方も参加できます。オイルは、ラベンダー、ジャスミン、ローズ、ピーチ、白檀、沈丁花、柚子の7種類から選べます。期間は、8月31日(日)まで。 問い合わせは京都ハンディクラフトセンター7階 EN家 TEL075-761-0142
Posted by フェラリーの翼 at
23:02
│Comments(0)
2008年08月03日
695日ぶりの1打席・・・男 清原

オリックスの清原選手695日ぶりの1軍打席は代打の1打席で、三振で終わったが、清原の野球に
対する情熱が伝わってくる。清原は、本当に誰よりも野球が大好きなんだと思います。清原選手には1日でも長くプレーする姿を私たちに見せてほしいと思います。清原ほどファンに愛されている選手は、いません。 Posted by フェラリーの翼 at
23:08
│Comments(0)