オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2021年06月23日

地球工学とは地球の温度を下げる方法

今私達は、毎日を安心かつ安全に暮らせているでしょうか?新型コロナ感染に生活は翻弄されています。地球のの温度化の脅威に近未来が晒されています。そして、その原因を作ったのは私達人類である事を認識して反省いなければなりません。
最近、ビル ゲイツが地球工学とか遺伝子ドライヴについてコメントをしていますね。

京都大学の工学部にも地球工学科が平成8年に発足して、研究が進められています。
地球工学とは、どのような事を研究する学問なのでしようか。一言でカンタンに言えば、地球の温度をいかにして下げる事が出来るのか、その方法を研究しています。京都大学の工学部によれば、地球工学とは地球空間の開発と環境保全、人類の持続可能な発展と、その将来を開発、保証するための新たな分野の学問とコメントしています。人類は常に生活を豊かにする為に新しい産業を興して、産業革命を始めとする様々な技術の進化に取り組んで、今日の豊かな生活が出来るようになりました。しかしながら、その代償も生まれました。自然から資源を大量に消費する事により自然生態系を破壊し環境汚染や地球の温度化を招く結果となってしまいました。宇宙開発は、その本当の目的は、地球以外のの惑星に新しい資源を開拓する為に行われているのです。
決して宇宙に対する夢やロマンでは有りません。

次回は遺伝子ドライブについてお話ししたいと思っています!お楽しみに!
おススメの本 エリザベス コルバート著 「Under. a white. Sky. The. Nature. of the. Future」 白いその空の下で 未来の本質
  


Posted by フェラリーの翼 at 03:19Comments(0)