2009年07月30日
104歳、西陣織の現役職人 山口安次郎翁
西陣織の第一人者、名工山口安次郎翁
山口安次郎翁には2回お目にかかった事があり、その時、色紙をお願いしたら、快く書いて下さいました。「晴耕 雨織」とシンプルにして職人らしい奥深い言葉でありました。この色紙は私の宝物です。
山口安次郎さんの能装束展が9月14日から、京都市上京区の相国寺承天閣美術館で開かれます。華麗な唐織など150点を展示、製作の過程を紹介します。期間は12月6日まで。期間中の10月1日は山口安次郎さんの105歳の誕生日、当日は「相賀の能」を催すとの事、人間国宝の片山九郎衛門さんや金剛流宗家の金剛永謹さんら4人の能楽師による野外能が演じられます。


Posted by フェラリーの翼 at 21:20│Comments(1)
この記事へのコメント
山口さんの帯、今売り場にあります。素敵ですよね〜!!解説書に付いてる写真の笑顔がめちゃめちゃ素敵なおじいちゃまですね♪お会いしてみたいです。
Posted by ベティニャン at 2009年07月30日 23:03