2008年08月22日
グーグルの新サービス 「ストリートビュー」とは
本当に便利なのか。それとも個人情報面で問題はないのか? グーグルの新しいサービス「ストリートビュー」とは東京、大阪、京都、仙台、函館、小樽、札幌千葉、埼玉、鎌倉、神戸など日本の12の都市の主要な道路のあらゆる地点で360度のパノラマ写真を地図上で見ることができる機能で、アメリカでは2007年6月からこのサービスがスタートし、日本では今年の8月から始まった。このサービスは利便性が高い反面、プライバシーの侵害でアメリカでも問題が発生している。それは、特定の建物、個人の家、個人の姿や顔などが写真の中に映っているケースである。プライバシーの問題がある。 プライバシーの侵害を懸念するという声が多く有るのは事実である。はたしてここまで必要なのかという気がしないでもないが利用する側が、もっと気軽に使えるシステムに改善する余地が、まだまだあるのではないだろうか。

Posted by フェラリーの翼 at 17:05│Comments(0)