オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2019年05月06日

葵祭の斎王代はどのようにして選ばれるのか


今月15日に行われる京都三大祭りの一つ、葵祭のヒロイン斎王代は、一般公募で選ばれるのではありません。京都の由緒ある家柄で20代の未婚の女性が斎王代に選ばれます。過去には親子2代選ばれたお家もありますし、姉妹で選ばれたお家もあります。因みに今年の斎王代は老舗のお香専門店の令嬢が選ばれました。費用も凄いです。十二単だけでも約800万円するそうで総額は約2000万円ぐらいかかるそうです。写真は4日、下鴨神社の御手洗川で行われた神事、「禊ぎの儀」です。手を川に浸し身を浄めるのです。7月に行われる祇園祭の長刀鉾のお稚児さんも、斎王代と同じような選び方をします。一般人ではなれません。  


Posted by フェラリーの翼 at 02:05Comments(0)