2006年12月09日
たった6ドルが彼女の人生をかえました。後編
その後ユヌスさんは同じように苦しんでいる人たちにポケットマネーから貸し与えましたが、そのすべてが返済されたのです。ユヌスさんは、冷淡な民間銀行に失望し、自分で弱者のための銀行を作りました。そして1983年にグラミン銀行を設立したのです。グラミン銀行は貧困層を対象として世界初の小額担保融資「マイクロ・クレジット」をはじめました。1件の融資額は67ドル(7,500円)です。この銀行の特長は、借り手の95%が女性です。貧しさの犠牲になっているのは、まず女性です。ユヌスさんが最初にお金を貸した彼女は今ではバングラディシュの平均年収140ドルの実に3倍を得ています。そして家族を養えるようになりました。グラミン銀行のシステムは、現在世界60ヵ国以上の国で採用され、利用世帯数は、4000万世帯になり近い将来には、1億世帯を目指しています。借り手の約半数が貧困から脱出したと報告されています。グラミン銀行の借金返済率は98%にもなります。最後にユヌスさんの人生の最終目標は、世界の貧困人口を2015年までに半減させることです。 この人物ユヌス氏は、インドの聖人ガンジーの再来と言われています。そしてユヌス氏とグラミン銀行に今年のノーベル賞の平和賞が送られました。世界には貧困地帯がまだまだ多くあります。そして石油利権をめぐる紛争や、民族対立の紛争により、新たな難民が発生し、貧困が後を絶ちません。一日も早くユヌス氏の目標が実現する日が来ることを願うばかりです。

Posted by フェラリーの翼 at 19:18│Comments(1)
この記事へのトラックバック
あまりにも、簡単すぎて「そんな事ありえない!?」でも 広い世の中にはそんな事があるんですねまず、準備してもらうもの1・メールを受け取る2・内容に従って簡単きわまりない準備をす...
ビックに稼ぐ 毎日10万円から20万円の振込みがあります。【ビッグに稼ぐ】at 2007年06月10日 20:58
この記事へのコメント
いいお話です。。
ほんと、こんな気持ち忘れたくないですね。
人のためになる仕事、こころからしたいそう思ってるんですが。。。
使命を忘れずにやっていきたいです。。
そう思えました。。
ももたけ
ほんと、こんな気持ち忘れたくないですね。
人のためになる仕事、こころからしたいそう思ってるんですが。。。
使命を忘れずにやっていきたいです。。
そう思えました。。
ももたけ
Posted by シードジャパン 百武 at 2006年12月10日 00:59