2010年08月22日
地蔵盆は子供だけでなく、大人も楽しい夏の行事
夏休みの最後の昨日と今日、京都では市内のあちら、こちらの町内会で「地蔵盆」が行われました。この行事、京都を中心におこなわれ、関東地方では、ほとんど行われません。地蔵盆の主役は勿論子供たちですが、大人も楽しみにしています。準備は町内会の大人たちによって、お地蔵さまをまつり、屋台や、ゲーム、福引き、おやつ、お供えなどが行われ、子供たちと一緒に大人たちも楽しい時間を共有します。少子化の影響で、子供の数が少なくなっていますが、やはり夏の終りの楽しみには、変わりありません。 
地蔵盆の行われる2日間は町内の大人たちのコミュ二ケーションの場でもあります。日頃は仕事で忙しい大人も地蔵盆の時は、束の間の至福の時間を子供の頃にタイムスリップして楽しんでいるのです。京都の「地蔵盆」これからもずっと続く事を願うばかりです。そしてお地蔵さん子供たちをあらゆる災難から守って下さい。

地蔵盆の行われる2日間は町内の大人たちのコミュ二ケーションの場でもあります。日頃は仕事で忙しい大人も地蔵盆の時は、束の間の至福の時間を子供の頃にタイムスリップして楽しんでいるのです。京都の「地蔵盆」これからもずっと続く事を願うばかりです。そしてお地蔵さん子供たちをあらゆる災難から守って下さい。
Posted by フェラリーの翼 at 22:31│Comments(0)