オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


2007年04月10日

知っていますか。「株券の電子化」

みなさんの中で株券をお持ちの方、このままタンスにしまって置くとお持ちの株券が無効になり、ただの紙切れになりますよ。                                                                                                                                                                                                                                    今朝の新聞を御覧になった方、タンス株231億株てでていましたね。「株券の電子化」てご存知でしたか。                                         
お手持ちの株券タンスに眠っていませんか。このままにしておくと「無効」になり、ただの紙切れになってしまいますよ。 法律が改正され、上場会社の株券は、2009年(平成21年)6月までの一定の日に一斉に電子化(ペーパーレス化)されることになりました。2004年6月に「株券の電子化」に関する法律が成立し、公布されました。 「株式の電子化」とは、株主の権利を紙に印刷された株券で管理するのではなく「証券保管振替機構」(ほふり)を中心としたコンピューターネットワークにより、一元管理する制度を言います。これが実施されることにより、株式の取引が、今までよりも安全かつ迅速に行われるようになり、株主としての煩雑な手続きが大幅に軽減されることになります。株券の電子化移行後は、紙に印刷された株券の券面なしに、株式を発行したり、株式を取引したり、株主の権利を行使できるようになります。                  
注意することは、下記の3点だと考えます。
          1 上場会社の株券は、2009年6月までの一定に日に一斉に電子化され無効になる。    
2 すべての上場会社の株式は、証券会社などの金融機関の振り替え口座で電子的に管理されることになります。                                                      3 株式の電子化移行後、発行会社設定口座(特別口座)で管理されいる株式については売買するための口座に移管した後でなければ、売却できません。                                                                                          株券の電子化についてもっと詳しいことを知りたいかたは、下記のHPを御覧下さい。                                                                                                                                      
http://www.iasdec.com/less/less01.htm  知っていますか。「株券の電子化」             


Posted by フェラリーの翼 at 23:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。