オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


2011年09月25日

サンマはたかが秋刀魚、されど秋刀魚とても身体にいいんです

秋の魚といえば秋刀魚ですね。庶民の魚、落語などにも登場する食材です。日本人が1年間に食べる秋刀魚の量はおよそ10万トンと言われています。秋刀魚についての諺もあります。秋刀魚苦いかショッパイか、とかサンマが出るとあんまが引っ込むなど昔からのことわざは理にかなうものです。つまりは滋養があり、身体によい食材ということです。秋刀魚の栄養を調べるとEPA、DHAの他にビタミンB12、カルシウム、たんぱく質、ビタミンD、ビタミンB2などが含まれており、高血圧症の予防、生活習慣病の予防、風邪の予防、脳の発達を促進する働き、骨を強くする、痴呆症の予防など身体にはとても良いことが分かります。みなさん秋の季節、秋刀魚を沢山食べましょう。                                                                         サンマはたかが秋刀魚、されど秋刀魚とても身体にいいんです                   


Posted by フェラリーの翼 at 23:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。