オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


2011年12月08日

大根を食べて無病息災を願う 千本釈迦堂大根だき

大根を食べて無病息災を願う 千本釈迦堂大根だき          昨日、7日は二十四節気の一つ「大雪」でした。京都市上京区にある千本釈迦堂では12月の行事「大根だき」が行われました。1年は早いですね。大根だきは京都のお寺ではお馴染の行事で右京区鳴滝にある了徳寺でも行われます。大根冬を代表する食材、おなか一杯大根を食べて無病息災を願うこの行事。昔の人は理に適う生活を送っていたのですね。


Posted by フェラリーの翼 at 22:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。