オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


2007年07月28日

流行している言葉 「サロネーゼ」て何の事?

最近TVのニュース番組で、よく聞く言葉「サロネーゼ」一体何の事かなぁと思っていました。考えてみると サロは、サロンの事かなぁと思いました。でも全体の意味は、想像できませんでした。TVで説明を聞き、なるほどと納得。                                                                                                                                                       サロネーゼとは、自宅で教室(エステ、テーブルコーディネイト、ネイルサロン、フラワーアレンジメント、お料理、など)を開いているセレブマダムの事を言うそうです。ネーゼとは、調べてみるとその語源は、イタリア語で語尾につける~eseの事で、~人とか、~風という意味でした。                                                                                                                                           そういえば、芦屋夫人の事を「アシャレーヌ」て言いますよね。これは、芦屋+レーヌ(フランス語の王妃、女王)という言葉を足した造語です。        知らない新しい言葉があふれているみたいで、勉強になりました。サロネーゼて聞かれたら、そんな言葉は、シラネーゼと答えることにしょうかなぁ。 流行している言葉 「サロネーゼ」て何の事?流行している言葉 「サロネーゼ」て何の事?


Posted by フェラリーの翼 at 22:57│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。