2007年07月30日
7月30日、今日は土用の丑の日,謎の生物を食べる日。
石麻呂に 吾物申す 夏痩せに よしと云う物ぞ うなぎ取召せ
万葉集
大伴家持



今日は、土用の丑の日です。世間ではうなぎを食べる日になっています。
土用の丑の日にうなぎを食べる習慣は、元はなくて江戸時代の中後期に蘭学者の平賀源内が、うなぎ屋から相談され、「本日は土用の丑の日」うなぎを食べて夏バテしないで過ごそうと店に張ったところ、うなぎが飛ぶように売れたとのことで、以来200年もこのキヤッチフレーズが続けられています。現在皆さんの食卓にのっている うなぎの約60%は中国からの輸入です。国内で獲れる天然のうなぎは、約4%にすぎません。中国産の加工うなぎには抗菌剤や抗生物質などが使用されており、食の安全面においては、問題があるようです。 うなぎは、謎の多い生物なのです。 うなぎの稚魚は国内では、ほとんど捕れず、フランスなどからの輸入に頼っています。うなぎは、その生態が知られていない生物で、川に生息しているうなぎは、なんとすべて雄なのです。うなぎは、雌雄同体の生物で海に戻ってから、雌に変わって産卵するそうです。うなぎは、産卵の為2000キロの距離を移動します。凄いスタミナのある魚なのです。又うなぎの脂肪は、筋肉なのです。稚魚のシラスウナギの生態も、あまり解明されておらず、その捕獲量も、年々減ってきています。何時の日か鰻が食べられない日がやってくるかも知れません。Posted by フェラリーの翼 at 21:27│Comments(0)
新規投稿
新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
読者登録
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
アクセスカウンタ
お気に入り
ブログ内検索
インフォメーション
カテゴリ
最近の記事
コロナ禍の暮らし方を考えてみませんか (9/24)
オリンピックの開催 延期と言う選択肢はないだろうか (7/10)
和風月名 水無月から文月に (7/2)
地球工学とは地球の温度を下げる方法 (6/23)
森会長の発言問題で見えた世界が見ている日本の実像 (2/12)
アメリカが一つにならないと (1/21)
人生は短い旅路 (1/6)
新型コロナウィルス感染対策 私の主張 (12/19)
新型コロナ感染対策は人類で解決出来るのか? (12/8)
錦秋の嵯峨野 (11/25)
コロナ感染予防と経済 二兎追うものは (11/21)
世の中の不条理を考える (6/19)
手洗い 殺菌と除菌は、どう違うのか? (3/6)
京都寺町二条の名物書店が年内に閉店へ (2/19)
46年も続いている湯豆腐食べくらべ大会 桂文枝 (2/16)
野村元監督は京都府民のヒーローでした。 (2/12)
マスクがないが観光客もいない嵐山や伏見稲荷 (2/5)
節分祭の主役は赤鬼、青鬼ではなく舞妓はんどすえ (2/3)
妙心寺で芸妓、舞妓さん座禅体験 (1/30)
弘法さんと天神さんは ライバル? (1/21)
京都市営地下鉄のタピオカポスター (1/18)
ニュースの疑問 鹿が列車と衝突する驚きの理由とは (1/15)
冬のヒロインたち (1/13)
京都の新春と言えば 花街の始業式に裏千家の初釜 (1/8)
新春 京都絵馬巡り (1/2)
ヒートテック肌着が身体に良くないと言われる理由とは (12/26)
お正月の縁起物 北野天満宮の大福梅 (12/26)
有馬記念ポスターに予想のヒントが隠されていました (12/22)
干支のネズミに因んだ 哲学の道のネズミの社 (12/19)
男子がスカートをはきたい (12/18)
今日13日は事始めと煤払いの日です。 (12/13)
今年の漢字をラテアートで表現するとこうなります。 (12/12)
韓国のベストセラー本 反日種族主義 (11/29)
師走を告げるまねき上げ (11/25)
競馬 ジャパンカップの馬券予想のヒント (11/23)
ニュースに見る喜怒哀楽 (11/19)
ライトアップ 貴船もみじのトンネル (11/12)
スマホアプリでタクシー配車は本当に便利なのか (11/10)
祇園に許可なき撮影に1万円徴収の高札 (10/25)
多剤服用 6種類以上のお薬服用は体に害がある (10/23)
宇治川の鵜飼が開幕です 夏の風流 (7/12)
一口ちょうだい あなたはOK いやいやNG (7/1)
ニュースに見る国の不条理 (6/29)
鞍馬寺の竹伐り会 (6/21)
天台宗の比叡山延暦寺が最澄の教えを絵本に (6/7)
最近のコメント
時の音色森の旅人 / オルゴールになった猫
DOUSEN JEANS嫁 / 嵐の前の秋晴れ、梅小路公園・・・
ルイヴィトンスーパーコピー / 人気の天使のフィギュア コ・・・
フランクミュラースーパーコピー / 人気の天使のフィギュア コ・・・
ももクロChan ハッピ 法被 / 今夜チェ・ドンハのコンサー・・・
noga / 体罰についての議論
おはようございます / 来年のえと 巳のジャンボ絵・・・
時の音色森の旅人 / お友達の創作オルゴール展明・・・
京都工芸 / 14日の夜、高台寺で京大生・・・
京都工芸 / 14日の夜、高台寺で京大生・・・
qoo / 京都水族館 いよいよ14日・・・
時の音色森の旅人 / オルゴール二人展に行ってき・・・
アイトロール / 今日6月30日に食べる和菓子?
チバセン / 私の意見!新型インフルエン・・・
ラミシール / 病院に入院して考えた事。健・・・
白取春彦 / 思っていたほど難解ではない・・・
あろえ / 医療保険の落とし穴の中身とは。
時の音色森の旅人 / 鉄道模型フェスティバル 今・・・
矢部 / 連日の猛暑は偏西風の蛇行が原因
櫻井 / 祇園祭の厄除けちまき 「蘇・・・
のんちゃん / 季節と動植物の関係 「生・・・
時の音色森の旅人 / お友達のKさんの作品展 大・・・
のんちゃん / お友達の作品展 5月26日よ・・・
時の音色森の旅人 / お友達の作品展 5月26日よ・・・
夏木です。 / まだ楽しめる京都の桜 ・・・
通りすがり / 病院て何だろう?
o / 病院て何だろう?
o / 病院て何だろう?
共産主義の奴隷 / 病院て何だろう?
http://www.nauticrm.com/ / 京都でお正月にだけいただく・・・
COO / メルセデスのハイブリット ・・・
ベティニャン / 104歳、西陣織の現役職人 山・・・
COO / スーパーモデル マリエさん・・・
JRA / 新春競馬 東西「金杯」の私・・・
ベティニャン / いつも 笑顔の福の神 仙・・・
COO / 新しい京都の銘菓?登場 「・・・
清晶 / マーガリンはバターよりカラ・・・
mitsu / 話題の本 「1Q84」はこんな・・・
COO / 芦屋で見っけた 超美味しい・・・
じぞう庵 / 私の意見!新型インフルエン・・・
COO / GWの洛中 眺める、食べる
都筑てんが / 総合病院は役所と同じ世界、・・・
COO / 桜ウィーク 京の夜桜といえ・・・
COO / 桜ウィーク 今日のサクラ
COO / 浅野温子さん 日本神話の朗・・・
みしま / ハロウィンという文化で子供・・・
いっちゃん / 病院についての私の意見
上ひら / 日本は、もっと進化しないと・・・
saku / そろばんの復権! たかがそ・・・
kaho / 病院に入院して考えた事。健・・・
過去記事
QRコード

プロフィール

フェラリーの翼