オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


2015年01月04日

下鴨神社で蹴鞠初め

下鴨神社で蹴鞠初め                                                                        
                                                                                          今日、1月4日下鴨神社で蹴鞠初めが行われました。蹴鞠は今から約1400年前の飛鳥時代に大陸から仏教と一緒に伝えられたと言われています。平安時代には貴族の優雅な遊びとして今日まで伝承されて来ました。蹴鞠は15メール四方の隅に青竹を立てた鞠庭と」呼ばれる場所で、貴族姿の衣装で8人1組の男女で興じる遊びでサッカーのように得点を競うゲームではありません。特長は「アリ」「ヤア」「オウ」と言う掛け声かけながら鞠を蹴り上げます。




Posted by フェラリーの翼 at 18:18│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。