2006年08月15日
特許を取ればお金持ちになれる?
このブログサイトを御覧いただいている方の中には個人で手づくり作品を作り、販売されている方がいらっしやると思います。そこで今日は特許についてお話いたします。よく家庭の主婦のアイデアが商品化され特許を取ったおかげで数億円儲けたと言う話を聞きます。特許とは今から400年前イギリスで生まれた制度で、日本に入ってきたのは1885年でわが国の特許第1号は軍艦の錆止め塗料だそうです。今や特許権の出願は年間365万件に上ります。特許に関わる仕事をするのが弁理士です。特許とは新規で有用な技術を公開した発明家や特許出願人に対し、その公開の代償として、一定期間その発明を独占的に使用できる権利を付与する制度を言います。その権利を特許権といい知的財産権の一つです。わが国の特許制度については特許法という法律があり、興味のある人は詳しくいたべて下さい。特許についてのポイントは以下の3つになります。特許権取得による経済的利益、企業が特許を活用する場合、個人が活用する場合。特許権を持っているだけではお金持ちにはなれません。松下電器産業の中村社長いわく、これからは、知財を中心とした事業展開を行っていく。

Posted by フェラリーの翼 at
17:56
│Comments(0)