オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2013年03月12日

生協で見っけた懐かしい学校給食の味 三色ゼリー

      
                                                                                                                                                                                                            今日、生協(京都生協)に買い物に出かけた時、近くにいた主婦らしきご婦人が、イヤーなっかしいわぁて言っているので、何かなぁと眺めていると目線の先の商品表示のポップに「懐かしい学校給食の味 三色ゼリー」と書いて有りました。私は京都生まれの京都育ちですが小学校でこの話題の三色ゼリーを食べた記憶がありませんでした。きっと年代が違うからと思って家に帰って私よりも若い京都人に聞いたら三色ゼリーのことをよく知っていました。その人の話によると京都の小学校では3月3日の桃の節句、ひな祭りの日に給食でひし形の三色ゼリーが出たそうです。ひな祭りの菱餅をゼリーにしたのでしょうね。京都の小学校だけとの給食のメニュやったと言うのでPCで調べてみました。すると京都だけではなく、大阪や神戸の小学校に通っていた人も三色ぜりーは給食での思い出はあるみたいでした。
関東ではなかったみたいで、おそらく関西の都市部の小学校の給食では出されていたみたいでした。その味は白はミルク、ピンクは桃、グリーンはメロン味ではないかと。誰にでも懐かしい食べ物の味てありますよね。因みに私の懐かしい味は京都にある今宮神社の名物あぶり餅です。今でも大好きですよ。     
                                                                             










  


Posted by フェラリーの翼 at 22:05Comments(0)