オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2011年03月04日

485系特急「雷鳥号」のラストラン 47年間お疲れ様

                                                                                  JRのダイヤ改正で大阪~金沢間を47年間走り続けてきた485系特急「雷鳥」が3月11日ラストランを迎える。列車は人生を運ぶ乗り物とよく言われます。以前は京都駅に停車している雄姿を見た事がありました。今は特急サンダーバードが活躍しています。484系特急「雷鳥」が始めて登場したのが、今から47年前の1964年の12月25日でした。雷鳥が最も活躍した時期には大阪~金沢間を1日20往復していました。今は1日1往復のみが走っています。鉄道マニアは11日のラストランを前にカメラにその雄姿を収めているようです。485系特急「雷鳥号」47年間お疲れさま、そしてありがとう。  


Posted by フェラリーの翼 at 22:26Comments(0)

2011年03月04日

小雪の舞い散る桃の摂句  下鴨神社の流し雛

3月3日は、桃の摂句 小雪の舞い散る中、下鴨神社の流し雛 春は、すぐそばに!                                                                      


Posted by フェラリーの翼 at 02:41Comments(0)