2020年02月02日
正しい手の洗い方がとても大事,コロナウイルス感染予防に



中国の湖北省の武漢を中心に世界各地に広がりを見せているコロナウイルスの感染、私たち一般家庭にまで、その影響を与えています。電車の乗客の90%の人がマスクをしています。連日のようにテレビニュースで色々な情報が伝えられています。昨日、京都駅に行ってみると、明らかに外国人観光客の数が少ないのに、驚きました。感染に対する不安を抱いている方は少なくないと思います。そこで、病気の予防法の基本をよく考えて下さい。決して難しい事ではありません。栄養のあるバランスの良い食事、睡眠、身体を常に清潔に保つ事、これらの事は普段からやっておけば、仮にインフルエンザや感染症にかかっても重症化する可能性は低いです。今回のコロナウイルスの予防法についても、様々な事が言われいていますが、感染するプロセスには、飛沫感染(くしゃみがつばなど)と接触感染の2つがあり、後者の方の予防をしっかりとしておけば、安心だと思います。勿論、マスクも人込みに出かける時は必要だと思いますが、一番の予防は手洗いです。そして手を洗ったあと、消毒用アルコールで手を拭いておくと安心です。手の洗い方は、少し時間をかけて丁寧に正しく洗いましょう。参考になればとイラストを載せておきました。中国での感染数と亡くなった人が多いのは、他の国に比べて衛星状態が悪いのと、病院の医療技術が低い為だと思います。後は今回、春節の時期に重なり、多くの人の移動が世界各地に広がったのです。先進国の医療技術で1日も早く、終息する事を願うばかりです。
Posted by フェラリーの翼 at
22:40
│Comments(0)