2020年02月03日
節分祭の主役は赤鬼、青鬼ではなく舞妓はんどすえ


今日、3日は節分、京都のほとんどの寺社で節分祭が行われました。八坂神社や吉田神社、壬生寺などでは、追儺式、狂言、芸妓舞妓の豆まきがありました。神事は無病息災を願い古くからの執り行われて来ました。京都では、節分の夜に家で豆まきをして、自分の歳の数だけ、福豆を食べます。又いわしを焼いて食べ、頭の部分を柊の枝に突き刺して、玄関に置いて厄払いをする習慣があります。明日4日は立春で、暦の上では春です。
Posted by フェラリーの翼 at
23:59
│Comments(0)