オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年09月20日

近未来型美術館?ミホ・ミュジアムへ行ってきました。

滋賀県甲賀市信楽町にあるミホミュジアムは外は未来、内は古代。 只今「若冲ワンダーランド」開催中! 小泉ニロさんのコンサートが10月にあります。                                                                                                                                                                                                                              若冲とは伊藤若冲のことです。江戸中期に京都で活躍した画師です。この美術館は信楽の自然、山中にあり、私は今日初めて行き、エントランスに着いた時の第一印象はその建築物を見て山中にある新興宗教の本殿か、あるいは近未来人の生活空間かと思うばかりのとても不思議な感じでした。館内に常設展示されているのは、古代エジプト、西アジア、古代中国、シルクロードで発見された仏教美術品、陶磁器など約2000点のコレクションを展示しています。又9月1日から12月13日までの期間、秋季特別展「若冲ワンダーランド」が開催中です。 
小泉ニロ・ボサノバ・コンサート inミホ ミュジアム
          10月6日(火)ここミホ ミュジアムで秋の夜間特別開館企画として、小泉ニロさんのボサノバ・コンサートが18時30分開演で開かれます。このコンサートは食事付で200名限定です。                                                                                             詳しいお問い合わせは TEL0748-82-3414ミホ ミュジアム広報課まで                                                         




  


Posted by フェラリーの翼 at 23:38Comments(0)