オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 京都府

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年03月28日

切手とめぐる京都

つい最近こんな切手が発売され買いました。いままでに京都の名所などが切手の図案になつた事はありましが、今回は京都が切手になったという感じです。私は中学1年の頃から切手を集めるようになりました。そして今でも集めています。ですから、かなりの枚数の切手を持っています。80円切手が12枚で 図案は、舞妓、秋の三千院、金閣寺、桜満開の清水寺の舞台、渡月橋、御室仁和寺、木津の流れ橋、秋の紅葉の東福寺の通天橋、伏見の酒蔵です。まさに京都が切手になりました。                                                                                                                        クリックすると大きくなります。  


Posted by フェラリーの翼 at 23:55Comments(0)